佐々木昭美のBIエッセイ 明るく楽しくイノベーション
2011/10/03 私も11月16日講義します。皆様の大事な方にお薦め下さい! 『BIP第4期事業リーダー実践塾』参加者募集中
弊社BIPは、間もなく1月に創立5周年を迎えます。皆様のご支援の賜と深く感謝申し上げる次第です。創立5周年企画として、『第4期事業リーダー実践塾』(2011/11~2012/3)を開催します。9月20日より募集中です。
卓越した特別講師陣にご協力頂き、特別カリキュラムを準備しました。皆様の大事な方に是非お薦め願いたいと思います。募集案内はこちら>>
来月11月16日(水)、私BIP佐々木が『企業業績を抜本的に変えるビジネスモデル創造の事例と理論』講義し、全5回夜学コースが始まります。
10月31日(月)まで早期申込割引、1社複数参加優待もあります。既に申し込みが始まっています。定員もありますので、お早めにお申し込み願います。
(1)商品や事業には寿命がある!高業績企業は、ビジネスモデルの好循環実現!
企業の持続的成長とは、企業の連続的ビジネスモデル開発・経営改革実践によって実現すると思います。先週より、NHKTVで「経営の神様、松下幸之助」ドラマが放映されています。
戦前、松下幸之助氏が創業したパナソニックは電球ソケット事業から始まり、1933年1事業部制を発足させた。2009年には、デジタル家電、セキュリティー機器、携帯電話、カーエレクトロニクス、ヘルスケア機器、白物家電、照明、換気扇・空気洗浄機、半導体、電子部品、電池、FA機器、溶接機器、住宅事業と14ドメイン7.4兆円規模に変化発展しました。更にM&Aグループ再編によってパナソニック電工、三洋電機を経営統合し、2012年には10兆円企業を目指しています。
海外企業でも、1886年創業のジョンソン・エンド・ジョンソンは絆創膏や包帯、湿布薬などの医薬消耗品は有名ですが、最近はコンタクトレンズや医療用機器、ヘルスケア商品等事業分野を大きく開拓し、会社を変化させています。
一時、「企業寿命30年説」が流行ったこともありますが、商品や事業に寿命がありますが企業に寿命はないことは今や明白です。寿命があるとすれば、変化を常とする経済的摂理ともいえますが、ビジネスモデル再構築を無視した「人災」と言える場合もありますね。
第2、第3の事業開発、市場開発を継続するのは、企業経営の原理原則ですね。皆さんの会社はどう取り組んでいますか?
(2)ビジネスモデルの成功事例を学ぶ
ビジネスモデルとは何かの定義はほぼ定着しています。(参考文献1)※参考文献1 P28~29より
BIエッセイでも、重要なビジネスモデル成功事例を紹介して来ました。理論はもとよりですが、
成功事例を徹底的に学ぶことが大事だと思っています。
シャープの「液晶TV・携帯電話・太陽電池」連続改革成功(BIエッセイ2008/10/06号 詳細はこちら>>)、アップルのiPod、iPhone連続改革成功(BIエッセイ2009/09/14号 詳細はこちら>>)を紹介しました。前職ネットワンシステムズ(株)の連続的ビジネスモデル開発、改革成功体験も教訓に満ちています。(BIエッセイ2008/05/13号 詳細はこちら>>)
先月も、小型精密モーター領域世界一のビジネスモデルで成功している日本電産を紹介。「 M&Aの時代。買収した赤字会社30社すべてを黒字化した日本電産の経営」(BIエッセイ2011/09/12号 詳細はこちら>>)
企業の連続した改革実践、イノベーションマネジメントは天才ではなく、継続的に学び地べたを這う実践をする者が実現するのだと思います。その真髄を一緒に学びたいと思います。
(3)ビジネスモデルは「利益の推進力」!利益構造図(プロフィット・プール・マップ)」
私は、日本で大きな産業である自動車産業と情報通信産業を継続的に調査・研究しています。「IBMビジネスバリュー研究所は二年に一度「グローバルCEO調査」を実施しているが、それによれば、2006年以降、あらゆる業界の企業経営者が革新的ビジネスモデルの構築を重点課題としているという。」(参考文献3)
かなり前から、欧米はビジネスモデルが経営の最重要課題として認識され、経営学での具体的実証研究がなされて来ました。下記の図をご覧下さい。(参考文献2)
※参考文献2 P28より
※参考文献2 P46より
アメリカの自動車産業が、自動車製造で収益が出でいないで破綻、再編に向かったことがよくわかります。自動車ローン、保険等ファイナンシャルサービスに依存していた状況が明白です。現在は、エコカーや新興国向け製品・サービス覇権をめぐる競争の時代に入っていますね。
PC産業は、ソフトウエアのマイクロソフト、プロセッサーのインテルが収益高いが、PC製造販売の収益性が低いのが一目でわかります。IBMに続き、NECもPC事業は中国企業レノボに売却、提携をしましたね。ご存じの通り、有力大手企業はDC、Saas含むグローバルなSI(システムインテグレーション)サービス事業とモバイルブロードバンドサービスの競争に向かっています。
「事業は生きもの」とつくづく思いますね。事業リーダーは、現在事業のオペレーション能力と同時に
次世代ビジネスモデル競争の先見力・創造力が求められています。
企業規模を問わず、事業リーダーはビジネスモデルを無視して成功はありません。『BIP第4期事業リーダー実践塾』で多くの仲間と一緒に学んでほしいと念願しています。
(参考文献)
1.寺本義也・岩崎尚人・近藤正臣『ビジネスモデル革命(第2版)』(生産性出版 2007年5月)
2.DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部編・訳『ビジネスモデル戦略論』(ダイヤモンド社 2006年10月)
3.DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部編・訳『ビジネスモデル 構想と決断」(ダイヤモンド社 2011年8月)
4.町田勝彦『オンリーワンは創意である』(文春新書 2008年9月)
5.スティーブン・レヴィ『iPodは何を変えたのか?』(ソフトバンククリエイティブ 2007年4月)
6.岸田伸幸『ネットワンシステムズの企業改革と経営サイクル』(日本ベンチャー学会誌 2008年3月)
7.『致知』2011年10月号(致知出版社 2011年9月1日発行)
≪BIP ブックモール≫
読者の皆様へより便利に参考情報・参考書籍をご紹介するために、Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムを採用しています。
佐々木 昭美(ささき あきよし)
取締役会長 総合研究所所長
経営コンサルタント(経営改善、事業開発、ビジネスモデル、 人事戦略、IPO、M&A、社外取締役)
◆ご質問・お問い合せはこちらから
専門コンサルタントへの、ご質問、ご相談等、お気軽にお問い合せ下さい。