佐々木昭美のBIエッセイ 明るく楽しくイノベーション
2021/12/08 BIP創業15周年記念 285号 恒例!年末年始にお薦めの本20冊
新春2022年1月5日で弊社BIP(株)は、創業15周年を迎えます。これもひとえに、皆様のご厚情、ご支援のお蔭と心より感謝申し上げます。
弊社BIP(株)は、
・「上場企業、地域中核企業の第2、第3の成長を共創支援する」
・「将来世代のために、統合知性(BI=ビジネス・インテグレーテッド・インテリジェンス)で企業革新・富国革新に貢献する」
をミッションとして掲げています。
2007年に「明るく楽しくイノベーション」のサブタイトルで開始したBIエッセイを、今年もご愛読頂き本当にありがとうございます。恒例の「年末年始にお薦めの本20冊」をお届けします。年末年始は、本を読む時間のある時期の一つですね。
15周年の私なりの成果として、3Mレイヤー統合知性(ミクロレイヤー=個人・家族、ミドルレイヤー=企業・教育機関・団体、マクロレイヤー=内外政治・経済・技術・外交・軍事)が仕事や人生、日本に役立つと思うようになりました。今年発売の本や、再読して役立つと思ったお薦めの本20冊を紹介します。皆様の明るく楽しい「三喜人生(働く喜び・学ぶ喜び・遊ぶ喜び)」作りに役立てば幸いです。
厳寒の季節、お身体を大切にして、ご家族揃って良き新年をお迎え下さい。
(ご参考まで。過去の「お薦めの本」は こちら からご覧頂けます。)
≪1≫ 個人・家族=ミクロレイヤー
~人生100年時代を自分事として考える
1、【1999年ライフ誌に「この1000年で世界に影響を与えた人物100人」に選ばれた唯一の日本人葛飾北斎は、人生90年現役の先達。70歳頃より新ジャンル「富嶽三十六景」に挑戦した。】
編著者 すみだ北斎美術館(奥田敦子) 『THE北斎 富嶽三十六景ARTBOX』
(講談社 2020年7月 定価 本体2,200円+税別)
葛飾北斎の生まれた地に設立されたすみだ北斎美術館が所蔵の「富嶽三十六景」46図すべてをオールカラーで紹介する初の公式本です。北斎が70代で発表した「富嶽三十六景」は、各地から見える富士山をめぐる風景を紹介した錦絵の揃物(多色摺の浮世絵版画シリーズ)です。その人気沸騰が「富嶽百景」に繋がります。手元にあるといつでも北斎と富士山に会えますね。
2、【日本語と英語併記で海外の方にも紹介できる葛飾北斎の全てが分かる入門書。多色摺版画約3000点、肉筆画1000点近く、版本や素描は数百点と膨大な作品】
太田記念美術館主席学芸員、慶應義塾大学非常勤講師 日野原健司 『ようこそ北斎の世界へ 英訳付』
(東京美術 2020年8月 定価本体2,300円+税別)
浮世絵の魅力を「絵師と出会う」「主題を楽しむ」「技に迫る」視点から伝えています。第1章 北斎の画業、第2章 北斎の人物像、第3章 北斎と人、第4章 北斎と旅。世界に有名な「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」ですが、北斎は若い時から波は生涯追い続けたテーマでした。役者絵、美人画、狂歌絵本、読本挿絵、絵手本、春画、妖怪・幽霊画、風景画、花鳥画、肉筆画と生涯挑戦し続けた人生でした。
3、【ライフ・シフト最新版。待望の実践編です。最大のテーマは長寿化の進展とテクノロジーの進化の恩恵に最大限浴するために、個人と社会はどう行動すべきか】
ロンドン・ビジネス・スクール経済学教授 アンドリュー・スコット、ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授 リンダ・グラットン 『LIFE SHIFT2 100年時代の行動戦略』
(東洋経済新報社 2021年11月 定価1、800円+税別)
「新しい長寿時代」の核を成すのは、マルチステージの人生と幅広い選択肢だ。目次要約。第1部 人間の問題 1章 私たちの進歩(テクノロジーの進化、長寿時代到来)、2章 私たちの開花(人生のあり方を設計し直す)、第2部 人間の発明 3章 物語(人生のストーリーを紡ぐ)、4章 探索(学習と移行)、5章 関係(深い結びつき創出)、第3部 人間の社会、6章 企業の課題、7章 教育機関の課題、8章 政府の課題。
4、【世界のエリートが学ぶ全米第1位超人気講義! 権力構造は「あらゆる人間関係」にある~いい人でも立場が弱くても使える「人を動かす」至高のメソッド!】
スタンフォード大学経営大学院社会心理学教授 デボラ・グルーンフェルド 『スタンフォードの権力のレッスン』
(ダイヤモンド社 2021年7月 定価本体1,800円+税別)
権力の心理学の書である。リーダーが知っておくべき、大切な知識、方法、心得のすべてを論じています。著者が考える正しい権力とは、他社の幸福のために行使する権力、権力の濫用に対抗するための権力、人の上に立つことを恐れる心やさしい人が自分の役割を果たすために行使すべき権力です。1、権力の正体を正確に知る 2、権力を戦略的に使う 3、権力を感じさせる 4、権力への対抗策 5、権力の正しい使い方。
5、【人生における「掛け算の理論と技術」を公開!リクルートフェローから杉並区立和田中学校校長、奈良市立一条高校校長を経て、2021年オンライン寺子屋開校】
教育改革実践家・「朝礼だけの学校」校長 藤原和博 『60歳からの教科書 お金・家族・死のルール』
(朝日新聞出版 2021年11月 定価 本体850円+税別)
人生は掛け算だ。人生100年時代、60歳は新しい「成人」だという。フジハラ式生き方の極意を公開。三点魔法陣の立体化等図解が素晴らしい。目次要約。第1章 希少性~自分を「レア化」する 第2章 お金~自分の「物語」を豊かにする道具 第3章 家族~無限の「ベクトル」合わせ 第4章 死~死に方を決める「連峰型エネルギーカーブ」 第5章 自立貢献~貢献せよ、さらば自立せん
6、【「人生100年時代」に70代はターニングポイント。和田医師が30年の高齢者診療の実践からの実感を率直に語っています。】
和田秀樹こころと体のクリニック院長 和田秀樹 『70歳が老化の別れ道』
(詩想社 2021年6月 定価 本体1、000円+税別)
男性の健康寿命は72歳、女性は75歳。私自身が73歳となり、健康寿命70代の重要性が実感からも統計からも良く分かります。第1章 健康長寿のカギは「70代」にある 第2章 老いを遅らせる70代の生活 第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方 第4章 退職、介護、死別、うつ・・・「70代の危機」を乗り越える。要介護を遠ざけ、自立した晩年をもたらす70代の健康術を学ぶ書。
≪2≫ 企業・教育機関・団体=ミドルレイヤー
~人間力ある人財とBI=ビジネスイノベーションが経済と価値を創造する
7、【日本電産を“世界一の総合モーターメーカー”に育て、京都先端科学大学で“教育革命”を目指す。75歳で「50年計画」を立て、125歳百兆円を見届ける】
日本電産代表取締役会長・創業者・京都先端科学大学理事長 永守重信 『成しとげる力』
(サンマーク出版 2021年11月 定価1,800円+税別)
分不相応でもかまわない。大言壮語でもいいから、気宇壮大な夢を抱き、その夢をあきらめずにもち続けること。そして、倦まず弛まず努力を続けることだ。そうすれば、必ずや幸運の女神は微笑み、努力が報われるときがくる。第1章 一番を目指せ!力はあとからついてくる 第2章 苦労に飛び込め!やがて人生は輝く 第3章 機微をつかめ!人の心はこう動く 第4章 変化をとらえよ!大きく見て小さく歩め 第5章 人を育てよ!時代は大きく変わる。 人生とは運が7割、努力が3割であると語る。
8、【対談 内村鑑三『代表的日本人』を愛読し、経営の指針としてきたグロービス経営大学院学長堀義人氏とJFEホールデングス名誉顧問數土文夫氏が語り合う】
人間学を学ぶ月刊誌 『致知12月号~特集 死中活あり』
(致知出版社 2021年11月 定価1、000円+税別)
『代表的日本人』で紹介された西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮上人の五人は、共に死中にあって活路を開いた偉人といってよい。1992年グロービスを創業し開学時78人だったMBA入学者は2021年に1,126人と断トツの日本一となった。私の次女も2年前に卒業し、今年は弊社BIP(株)代表取締役社長も卒業しました。私の故郷宮城県にも仙台校がある。今の日本には、真のリーダーが必要と數土氏が語る。どんなに厳しい環境でも活路はあると堀氏は語り、二人は若い人達に期待する。
▼致知出版社Webサイトの紹介ページ:
https://www.chichi.co.jp/info/chichi/backnumber/2021/12-2/(試し読みあり)
9、【「戦略モデルキャンバス」フレームワークを提案。世界を変えた63の“強い仕組み”を図解で丁重に解説。】
早稲田大学ビジネススクール教授 根来龍之、愛知淑徳大学准教授 富樫佳織、拓殖大学商学部准教授 足代訓史 『この一冊で全部わかるビジネスモデル 基本・成功パターン・作り方が一気に学べる』
(SBクリエイティブ 2020年12月 定価本体1,600円+税)
本書は、第1部 ビジネスモデルとは 第2部 ビジネスモデル大図鑑 第3部 ビジネスモデルの作り方の3部構成です。63のビジネスモデルを「戦略モデル」「オペレーションモデル」「収益モデル」の3つの重点類型に整理しています。「戦略ビジネスモデル」フレームワークを活用したビジネモデルの作り方ガイドがあって実際に演習の手助けになります。
10、【経営戦略で最も大事なビジネスモデルの総合的研究書。企業経営者ら94名に詳細なインタビュー。参与観察方法が査読論文で認められ現場と学術の両面で画期的業績】
長岡技術科学大学大学院工学研究科教授 伊藤嘉浩 『ビジネスモデル創造企業』
(中央経済社 2021年9月 定価 本体5,400円+税別)
本書は、BI=ビジネスモデル・イノベーションに関する筆者9年間の研究成果をまとめた専門書である。優れたビジネスモデルの多角的事例分析と競争分析、そしてビジネスモデル・イノベーションの創造プロセスについて独自の創発的ビジネスモデルの視点から理論を構築している。目次要約 第1部 優れたビジネスモデル戦略の分析 第2部 ビジネスモデルの進化と競争の分析 第3部 ビジネスモデル・イノベーションの調査分析
11、【「投資家だけでなく、経営者自身や数多くの従業員のみなさんが、いつの間にかお金もちになっていた」が増加。経営に参加する「働く株主」の実践から生まれた経営理論】
みさき投信株式会社代表取締役社長 『経営者・従業員・株主がみなで豊かになる三位一体の経営』
(ダイヤモンド社 2020年11月 定価2,200円+税別)
目次要約。第1・2章 「みなで豊かになる」経営の鉄則~複利と超過利潤 第3章 まずは十分な利益率を確保する~事業経済性 第4・5・6章 競合他社から守る障壁づくり 第7・8章 勝者の呪い~集団意思決定、平均回帰 第9章 「経営を攪乱する」アクティビズムから守る 終章 最速で「みなで豊かになる」三位一体の経営。ファンドから社外取締役を招く潮流が増えている。
12、【仕事で「成果を出す」のは技術ではなく美意識と感性!「スキルのデフレ化とセンスのインフレ化」はあらゆるジャンルで進行している】
一橋ビジネススクール教授 楠木建、独立研究者・著作家 山口周 『「仕事ができる」とはどういうことか?』
(宝島社 2021年7月 定価891円+税別)
本書のテーマは、ビジネスにおいてタブーとも言えるセンスの正体を気鋭の論客2人が語り尽くしている。仕事とは、成果を出せることです。だが、仕事ができる人は希少である。その真実に迫る。目次 第1章 スキル優先、センス劣後の理由 第2章 「仕事ができる」とはどういうことか? 第3章 何がセンスを殺すのか 第4章 センスを磨く プロのすごみは何をやるかではなく、やることの「順序」に表れる。
13、【大企業なのに大企業らしくない泥臭いトヨタは、ギガ速で成果出すコミュ力持つ】
戦略コンサルタント・事業プロデューサー・F6Design(株)代表取締役 山本大平 『トヨタの会議は30分~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術』
(すばる舎 2021年4月 定価 本体1,300年+税別)
トヨタ自動車に新卒で入社し、長らく新型車の開発に携わる。トヨタ全グループで開催される多変量解析の大会での優勝経験や常務役員表彰・副社長表彰を受賞する。TBSに転職し、「日曜劇場」「レコード大賞」「SASUKE」など看板番組のプロモーション及びマーケティング戦略を数多く手がける。アクセンチュアマネジャー経験などを経て、2018年マーケティング総合支援会社F6Designを設立。異業種転職したから分かるギガ速なコミュニケーション能力を説明する好著。
14、【「週間東洋経済」ベストブック2021第1位 地球上の主要産業が一つ残らず、まったく新しい姿に生まれ変わろうとしている。テクノロジーとテクノロジーの融合の結果である】
Xプライズ財団CEO・シンギュラリティ大学創立者 ピーター・ディアマンディス、ジャーナリスト スティーブン・コトラー 『2030年 すべてが「加速する世界に備えよ』
(ニューズピックス 2020年12月 定価 本体2,400円+税別)
目次 第1部 「コンバージェンス」の破壊力 第1章 「コンバージェンス」の時代がやってくる 第2・3章 エクスポネンシャル・テクノロジー 第4章 加速が「加速」する 第2部すべてが生まれ変わる 第5章 買い物の未来 第6章 広告の未来 第7章 エンターテインメントの未来 第8章 教育の未来 第9章 医療の未来 第10章 寿命延長の未来 第11章 保険・金融・不動産の未来 第12章 食料の未来 第3部 加速する未来 第13章 脅威と解決策 第14章 五つの大移動が始まる(移住、バーチャル、宇宙、BCI、集団意識)
≪3≫ 日本・世界=マクロレイヤー
~内外の政治・経済・技術・自然環境、外交・軍事を情報収集する
15、【100年に一度の武漢コロナパンデミック。新型コロナウイルスの起源を徹底追及!倫理観なく突き進む学者の実態に警鐘を鳴らし、学術界の正体を暴く!】
筑波大学システム情報系准教授 掛谷英紀 『学者の暴走』
(扶桑社 2021年7月 定価 本体990円+税別)
「新型コロナウイルスは研究所から流出した可能性が非常に高い。これが事実として確定すれば、科学史上最大のスキャンダルになる。ところが、その真相究明をしようとする学者は非常に少ない。この学問の危機の正体は何か。学者の劣化の原因を作っているものは何か。立て直しをするにはどうすれば良いのかに挑戦した書である。」 第1章 新型コロナウイルスと悪魔の科学 第2章 科学とは何か 第3章 日本の科学の弱点 第4章 世界の学問の危機 第5章 学問の再建に向けて まず、実態を読んで欲しい。驚きます。
16、【100年の1度の世界的パンデミックを引き起こしたウイルスとは何か。ウイルスの基礎知識が分かります】
京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授 宮沢孝幸 『京大 おどろきのウイルス学講義』
(PHP研究所 2021年4月 定価 本体930円+税別)
実は、病原性のウイルスは全体のごく一部。病気を起こすどころか、1億年以上前に哺乳類の進化を促したウイルスもある。目次 第1章 「次」に来る可能性がある、動物界のウイルス 第2章 人はウイルスとともに暮らしている 第3章 そもそも「ウイルス」とは何? 第4章 ウイルスとワクチン 第5章 生物の遺伝子を書き換えてしまう「レトロウイルス」 第6章 ヒトの胎盤はレトロウイルスによって生まれた 第7章 生物の進化に貢献してきたレトロウイルス ウイルスは奥深く、多次元ウイルス学への進化を提唱している。
17、【地政学テキストの決定版。もともと地政学はユーラシア、つまり、欧州と中東の地理的国際秩序学であった。米国の対タリバン戦争敗北は地政学を無視したことにある】
作家・元外務省主任分析官 佐藤 優 『地政学入門』
(KADOKAWA 2021年11月 定価 本体960円+税別)
地政学は封印されてきた。ナチスの公認イデオロギーとなっていたためだという。地政学は帝国と結びつくものであり、帝国は国民国家を超える。帝国の礎にはイデオロギーがあり、それは「物語の力」が核となっている。世界を動かす「見えざる力の法則」、その全貌を語っています。第1講 地政学とは何か 第2講 ハートランドの意味 第3講 ヨーロッパと中東 第4講 海洋国家とは何か 第5講 21世紀の地政学的展望
18、【ベストセラー『目に見えぬ侵略』第2弾 アメリカ、イギリス、独仏伊加等での影響力工作を実名で暴露。民主主義国を屈服させるグローバルなプログラム】
オーストラリアの作家・批評家 クライブ・ハミルトン、ベルリン拠点の研究者 マレイケ・オールバーグ 『見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか』
(飛鳥新社 2020年12月 定価2,000円+税別)
本書のテーマは、中国共産党が北米と西欧(つまり西洋諸国)において、影響力の発揮、干渉、そして破壊など何を対象にして、なぜ、どのように行ったかを明らかにした書。野望の全体図/政治エリートの中心ワシントンDC/政治エリートの中心EU/党と企業の複合体/華僑の動員/千人計画/メディア:またの名を中国共産党/シンクタンクと知識人/文化を戦場に/孔子学院/国連の中国化/グローバル・ガバナンスの再構築 何故、西洋諸国が軽視するのか、その弱点も解明している。
19、【街も給与も教育も米中の支配下に!? この国を売っているのは誰だ。20万部超ベストセラー「日本が売られる」著者3年ぶりの書き下ろし】
国際ジャーナリスト 堤 未果 『デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消える』
(NHK出版 2021年8月 定価 本体880円+税別)
日本の「心臓部」が米中資本に売られる亡国のデジタル改革への警告のレポートです。
第Ⅰ部 政府が狙われる 第1章 最高権力と利権の館「デジタル庁」 第2章 「スーパーシティ」の主権は誰に? 第3章 デジタル政府に必要なたった一つのこと 第Ⅱ部マネーが狙われる 第4章 本当は怖いスマホ決済 第5章 熾烈なデジタルマネー戦争 第6章 お金の主権を手放すな 第Ⅲ部 第7章 グーグルが教室に来る!? 第8章 オンライン教育というドル箱 第9章 教科書のない学校
20、【IPCCや日本政府の審議会で委員を務める著者があらゆる欺瞞を暴くという。我々には温暖化はCO2排出が原因というドグマは本当かよく知らされていない】
キャノングローバル戦略研究所研究主幹 杉山大志 『「脱炭素」は嘘だらけ』
(産経新聞出版 2021年6月 定価1,540円+税別)
IPCCや政府委員当事者が全く反対の事実と見解を書いた本が少ない中で貴重な本なので読んだ。事実は、1990年予測よりゆっくり。過去100年0.8度C上昇で何の被害も起きていない。温暖化の本当の理由はよく分かっていない。日本では気候変動が利権になりつつある。 序章 グリーンバブルは崩壊する 第1章 「CO2ゼロ」は中国の超限戦だ 第2章 脱炭素は国民経済を破壊する 第3章 地球温暖化のファクト 第4章 気候危機はリベラルのプロバガンダ 第5章 脱炭素との付き合い方
以上
※読者の皆様へ、より便利に参考情報・参考書籍をご紹介するために、Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムを採用しています。
佐々木 昭美(ささき あきよし)
取締役会長 総合研究所所長
経営コンサルタント(経営改善、事業開発、ビジネスモデル、 人事戦略、IPO、M&A、社外取締役)
◆ご質問・お問い合せはこちらから
専門コンサルタントへの、ご質問、ご相談等、お気軽にお問い合せ下さい。