INDEX 

2022/03/16 【FC】「FC本部構築:FC契約書の内容」

bn_franchise

こんにちは。BIPの高木 仁(たかぎ ひとし)です。

以前のコラムで、FC契約書の作成の留意点について解説しました。

FC本部構築:FC契約書作成の留意点」(https://www.bi-p.co.jp/column/11713/

今回は、もう少し踏み込み、その内容について解説したいと思います。

FC本部と加盟者の権利と義務

FCビジネスは、開業準備~店舗運営~契約終了という流れの中で、様々な権利と義務が入り組んでおり、契約書には、本部と加盟者間の権利・義務関係を体系的・包括的に定める必要があります。

主なものを以下の表にまとめました。

本部の権利と義務 加盟者の権利と義務
1.開業準備フェーズ
(1)営業権の付与 フランチャイズシステムを利用して事業運営を行う権利
(2)開業に伴う商標の使用許諾 商標の利用(開業に向けた人材募集、販促活動など)
(3)ノウハウの提供
・立地の選定(立地基準書の提示)、収支シミュレーションの実施
・店舗内外の設計(設計基準書の提示)
・フランチャイズマニュアルの貸与
・開業前研修
・開業時準備事項の提示(スケジュール表、仕入れ品一覧)
立地選定、店舗確保
ノウハウの利用
(4)開業支援
・店舗設計、施工会社の紹介
・店舗内の商品陳列支援
・店舗オープン前後でのサポート
円滑な開業に向けた支援を受ける
>>権利>>
・イニシャルフィーの受け取り
・開業準備状況の確認(準備中店舗への立ち入り検査)
・開業準備が不十分であった場合の開業の不許可
<<義務<<
・イニシャルフィーの支払い(加盟金、開業前研修費、開業準備費、システム導入費など)
・加盟保証金の預託
・本部の基準に沿った開業の準備(店舗内外装、人材確保・教育等)
2.店舗運営フェーズ
(1)商標の継続的利用の許諾 商標の継続的な利用(看板、チラシ、メニュー表)
(2)商品、原材料の供給、仕入れ業者の推薦 商品、原材料の仕入れ
(3)各種事務(仕入れ、決済等)の代行 面倒な事務作業のアウトソーシング
(4)新規/季節ごとの商品、サービスの継続的開発 競争力のある商品、サービスの販売
(5)情報システムの提供 情報システムを活用した効果的、効率的な経営
(6)継続的な経営指導(SV派遣、KPI管理、情報提供等) 安定的経営に向けた支援を受ける
(7)チェーン全体の宣伝広告 ブランド力の活用
>>権利>>
・ランニングフィーの受け取り
・商品購入代金(仕入れ業者からのマージン)の受け取り
・加盟者の運営状況の監視、適正運営に向けた指導
・チェーン全体の宣伝広告に向けた加盟店情報の利用
<<義務<<
・ランニングフィーの支払い
・商品等にかかる代金の支払い
・商品やサービスの提供条件(メニュー、調理方法、価格等)の遵守
・商品等の購入条件(仕入先等)の遵守
・商標の使用条件の遵守(不正な利用の禁止)
・営業秘密保持義務の遵守
・競業避止義務の遵守
3.フランチャイズ契約終了フェーズ
(1)加盟保証金の精算後の返金
>>権利>>
・加盟店が経営終了後の適正な対応を行わなかった場合の強制対応
・食材、機器、什器、備品等の買取
・一定条件における本部による無催告解除
・違約金の請求
<<義務<<
・本部に対する全ての債務の弁済
・営業の中止
・商標の使用中止
・看板撤去等チェーンから離脱したことが分かるように対応
・マニュアルの返還、その他本部から貸与された物品の返還
・契約終了後の競業避止義務(一定期間、一定エリア等)

FC契約書の作成の留意点

FC契約書は、ビジネスモデルの特徴から始まり、基本的な権利・義務の確認、重要な金銭関連の規定、開業準備と許可、店舗の運営方法、経営指導・研修、禁止事項と違約金、契約期間・終了、一般的事項という、加盟者が加盟して契約が終了するまでの一連の流れに沿って作成していくと分かりやすく、抜け漏れがなくなります。

以下の表に契約書に記載すべき主な内容をまとめました。

カテゴリー 記載事項
基本事項 フランチャイズ本部が開発した事業の優位性
契約締結手順の正当性
契約書で扱う用語の定義
権利・義務・禁止事項 フランチャイズ(権利)の付与
本部の基本義務
契約当事者の独立性
本部による売上予測義/売上保証の有無
テリトリー権の有無
標章等の適正使用義務
秘密保持義務
競業避止義務(契約中、契約終了後)
個人情報の適正管理義務
権利の譲渡
本部へ支払う金銭
(金額、計算方法、対価)
加盟時(加盟金、保証金、開業前研修費など)
定期的(ロイヤルティ、システム利用料、公告分担金など)
開店準備 店舗の立地選定、移転、新設
店舗設計・施工
開業前研修(受講人数、日数、内容等)
開店日前後の実地指導
導入するITシステム、指定設備、消耗品等
許認可届出
保険加入
店舗運営 従業員の雇用、教育、管理
仕入れ、発注・検品、管理
販売品目、価格、提供方法
宣伝広告活動
店舗、設備の管理
営業日(休業日)、営業時間
報告義務
経営指導、開業後研修 マニュアルの貸与
SVによる経営指導(内容、方法、回数)
開業後研修、店長会議、オーナー会
契約期間、契約の終了 契約期間、更新手続き
中途解約
契約解除
契約終了後の措置(貸与物の返還、看板撤去)
一般的契約事項 決済方法
損害賠償、遅延損害金
連帯保証人
裁判管轄

 

FC契約書には何を記述すべきか、よくわからない方がほとんどだと思います。しかし、他社の契約書やWEBにあるフォーマットをちょっとだけ変えて使うということだけは避けましょう。契約書の作成については、必ずフランチャイズビジネスに精通した専門家へ依頼するようにしてください。その後に起こるトラブル対応にかかる手間やコストに比べれば安いものです。

 

>>高木コンサルタントへのご相談はこちら


thumbnail_takagi高木 仁(たかぎ ひとし)

コンサルタント(IT企業 企画提案力強化・人材育成、フランチャイズ本部構築)

私は、フランチャイズコンサルを専門領域の一つにしており、フランチャイズ本部の構築や本部機能の強化などの支援をしています。このコラムでは、フランチャイズビジネスの情報や、フランチャイズ事業化を検討中の皆様に役立つ情報を中心に発信していきます。

>>プロフィールはこちら

 高木コンサルタントの書籍 

  

●『フランチャイズ本部構築ガイドブック』(共著)同友館
●『よくわかる!フランチャイズ入門』(共著)同友館
●『フランチャイズマニュアル作成ガイド』(共著)同友館

※読者の皆様へ、より便利に参考情報・参考書籍をご紹介するために、Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムを採用しています。

◆ご質問・お問い合わせはこちらから
専門コンサルタントへの、ご質問、ご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

BIPコンサルティング無料相談会のご案内 IT系企業/フランチャイズビジネス/M&A/組織・人事/小売業/建設業関連企業

各分野プロコンサルタントとの無料相談会を実施しています。
お気軽にお申し込みください。

受付中の無料相談会はこちら

執筆者別

トップへ

サービスのご案内

無料相談会

お問い合わせ

コラム「ミニ講座」

BIエッセイ

特集コラム

採用情報

無料メルマガ

無料メルマガ
BIPニュース
配信中!

BIPからのお知らせ、ビジネスに役立つ情報、佐々木昭美のBIエッセイ要約等、月2回配信!

メールアドレス:

東北復興支援

ページ上部へ戻る
Top